白髪染めの疑問、すっきり解消!〜よくあるご質問 Q&A

よくあるご質問 Q&A

〜白髪染めの疑問、すっきり解消!〜


Q1. そもそも「白髪染め」と「普通のカラー」って何が違うの?
A. 実は基本の仕組みは同じです。
違いは「色素の濃さ」と「染まりやすさ」にあります。
白髪はキューティクルが少なく染まりにくいため、白髪染め用のカラー剤は色素が濃く設計されています。
とはいえ最近のカラー剤は進化しており、ファッションカラーの薬剤でも白髪をある程度ぼかせるタイプもあります。


Q2. 白髪が出てきたけど、まだ白髪染めしたくありません…。
A. ご安心ください。必ずしも「白髪=白髪染め」ではありません。
白髪の量や出ている場所によっては、ファッションカラーでぼかす方法やハイライトでなじませる方法もあります。
Shi-ki.では「まだ白髪染めしたくない」方に向けたデザイン提案も得意としています。


Q3. 白髪染めにしたら、ずっと暗くしないといけないの?
A. いいえ!今は明るめの白髪染めも可能です。
薬剤の進化により、赤味を抑えた透明感のあるグレージュやベージュなど、ナチュラルで明るい色味も人気です。
10レベルくらいまでなら、白髪も自然になじみますよ。


Q4. 白髪染めを始めるベストなタイミングって?
A. 決まりはありません!
「白髪が気になってきたな」と思ったときが、その方にとってのタイミングです。
目安としては、白髪が全体の20〜30%を超えてきた頃がひとつのポイントになりますが、
今後どうしたいか(ぼかしたい・隠したい・デザインを楽しみたい)によって薬剤の選び方が変わってきます。


Q5. 白髪染めって髪が傷むイメージがあるのですが…。
A. 昔よりもかなり改善されています。
現在は低アルカリ・低刺激・高保湿成分配合の白髪染めが主流になっており、昔のようなパサつきや硬さが出にくい処方が増えています。
また、Shi-ki.ではカラー後のアルカリ除去や残留成分除去などの後処理ケアも必ず行っていますので、ご安心ください。


Q6. 自分にどのタイプの白髪染めが合うのか分からないのですが…。
A. お任せください!
初回のカウンセリングで、髪の状態・白髪の量・なりたいイメージ・お悩みなどをしっかりお伺いし、
数種類の薬剤から最適なものを選ばせていただきます。
必要であれば、白髪を生かしたデザイン提案もさせていただきますので、一緒に楽しく白髪と付き合っていきましょう。


Q7. 白髪を染めたあと、色持ちを良くするにはどうしたら?
A. ポイントは以下の3つです:

  1. アルカリ除去をきちんとしてくれる美容室で染めること(Shi-ki.はすべて対応しています)

  2. カラー専用のシャンプーやトリートメントを使うこと(pHが安定し、色落ちを防げます)

  3. 紫外線・熱(アイロン・ドライヤー)・摩擦をなるべく減らすこと

髪は毎日の積み重ねで変わります。しっかりケアすれば、色持ちは確実に良くなりますよ。


Q8. Shi-ki.の白髪染めってどんな方法ですか?
A. Shi-ki.では、お客様の髪質・白髪量・ご希望の明るさや色味に応じて、次のような提案をしています:

  • 根元 → アルカリカラーやグレイカラーでしっかりカバー

  • 中間・毛先 → ダメージレスな微アルカリ・ノンアルカリカラーで補色・色持ち強化

  • 後処理 → 残留薬剤やアルカリをしっかり除去し、ダメージ・褪色を防ぐ

また、敏感肌の方にも対応できるよう和漢・ヘナなど自然派カラー剤も揃えています。


ご相談はお気軽にどうぞ!

白髪との付き合い方に、正解はありません。
“隠す”でも、“ぼかす”でも、“生かす”でもOK。
Shi-ki.では、あなたらしさを大切にしたヘアカラーをご提案しています。

「なんとなく気になってきたけど、まだ早いかな?」
そんな時こそ、ぜひ一度ご相談くださいね。

最新情報をチェックしよう!
>ご予約はこちら

ご予約はこちら

24時間予約可能なネット予約をご利用ください。