前髪を自分でカットする方法

失敗しにくい前髪カットの方法を説明します

まず前髪の分け方ですが、目尻より内側で分けるようにして下さい

目尻より外側まで前髪にすると、横に見える面積が増えて顔が大きく見えやすくなります

この時こめかみの毛は、絶対に切らないようにしてください!

切りすぎの失敗よりも、こめかみの毛を切ってしまう方が直るのに時間がかかります

こめかみの毛を切ると間違いなく顔が大きく見えてしまいます!

まず分けた前髪の真ん中の部分を幅1センチほどとり(目と目の間ぐらい)額から2センチほど浮かせて希望の長さより少し長めに切ります

 

次に先ほど切った真ん中の部分の左右どちらかを幅2センチほどとり(目尻ぐらい)真ん中より少し長めに切ります

 

この時、横にいくに従って真ん中の部分より長くなるように切ります

 

次は先ほど切った左右の逆側を同じように切ります

この時点で左右の長さを合わせます

 

ここで左右の長さを合わせる事で、1番大事な両端の部分の切りすぎを防ぐことができます

 

みなさんに前髪の切り方を聞いてみるとほとんどの方が、左右どちらからか切り始めて反対側までいく切り方が多いです

 

左右のどちらかから切り始めると、両端が短くなる可能性が高くなるので、まず真ん中から切りはじめるようにしてみて下さい

次に頭頂部に向かって1センチ幅ぐらいで分けながら、先ほど切った長さより少し長めに縦にハサミを入れます

この時に切りすぎに気をつけてください!あくまで切り口をぼかす為なので!

 

 

そして切る間隔は先ほどより狭目の1~1.5センチ間隔で切っていきます

 

こうすることで、自然なふんわりとした前髪になります

 

スキハサミがある方は同じようにして切って下さい慣れるまでは縦にハサミを入れる長さは少しにして下さいね!

最新情報をチェックしよう!

前髪カットの最新記事8件

>ご予約はこちら

ご予約はこちら

24時間予約可能なネット予約をご利用ください。