誤解されがちな“シリコン問題”をプロが検証!毛穴・育毛との本当の関係

今回は、多くの方が一度は耳にしたことがあるであろう「シリコーンと毛穴・育毛の関係」について、正しい情報をお伝えしていきます。

「シリコン入りシャンプーを使うと毛穴に詰まって抜け毛の原因になる」
…こんな噂、聞いたことありませんか?

実際のところはどうなのでしょうか?
美容師としての知識と、大手研究機関のデータをもとにお話ししていきますね。


◆ シリコーンは毛穴に詰まるの?

まず、結論からお伝えします。

シリコーンは毛穴に詰まりません!

このことは、実際に大手研究所が実験を行い、**「シャンプー後にお湯でしっかりすすげば、毛穴にシリコーンが残ることはない」**という結果が出ています。

つまり、普通に洗い流していれば問題ないということなんです。

シリコーンは、水に溶けにくい性質はあるものの、シャンプーに含まれる界面活性剤によって分散され、お湯で簡単に流れていきます。

毛穴を詰まらせるのはむしろ「洗い残し」や「皮脂の過剰分泌」が原因。
シリコーン自体にそのような性質はありませんので、心配しすぎなくても大丈夫です。


◆ シリコンと育毛の関係性は?

次に、育毛との関係についてですが、これもよくある誤解のひとつです。

「シリコンが毛穴に詰まる=育毛剤が浸透しない」といった話を聞いたことがあるかもしれません。


でもこれも、前述のように毛穴をふさぐわけではないので、育毛剤の効果に直接的な悪影響を与えることはないと考えられています。

また、科学的にも「毛穴のつまり」と「抜け毛・育毛の成果」との因果関係は証明されていません

極端な例ですが…
もし「毛穴に皮脂や汚れが詰まると髪が生えなくなる」とすれば、ホームレスの方々はみんな薄毛になってしまいますよね?
でも実際は、髪がふさふさの方もたくさんいらっしゃいます。

もちろん、頭皮を清潔に保つことは大切ですが、毛穴のつまりが直接的に発毛を妨げるということではないんです。


◆ シリコン入りシャンプーは良くないの?

次は「シリコン入りのシャンプーって実際どうなの?」というお話。

市販されている多くのシャンプーには、ある程度の洗浄力をカバーする目的でシリコーンが配合されています。

なぜかというと…

  • 洗浄力が強いため、髪がゴワつくのを防ぐため

  • シャンプー中の摩擦から髪を守るため

このような理由から、髪のすべりや指通りを良くする目的で配合されていることが多いのです。

一方で、美容室で扱うサロン専売シャンプーにはシリコンが含まれていないことがほとんどです。
それは、洗浄成分がマイルドであり、髪や頭皮への負担を抑える成分バランスが整っているからです。


◆ シャンプー選びで気をつけたいこと

「ノンシリコンだから安心!」
そう思って選んでいる方も多いと思いますが、ちょっと注意が必要です。

最近は、ノンシリコンと表示しながらも、実はシリコーンよりも強力な皮膜成分が含まれている製品もあります。
つまり、「ノンシリコン=頭皮にやさしい」とは限らないということ。

また、シャンプーは**成分のバランス(配合の仕方)**がとても大事です。
単に成分表を見て「良さそう」「悪そう」と判断するのではなく、使ったときの髪や頭皮の状態をしっかり観察することがポイントです。

アレルギーがある方はもちろん成分表示に気をつける必要がありますが、体質や髪質に合うかどうかが一番大切です。


◆ 最後に:シリコーンは敵ではない!

ここまでの内容をまとめると、次のようになります:


✅ シリコーンは毛穴に詰まりません

通常のすすぎで問題なく流れ落ちます。

✅ シリコーンが育毛や発毛に悪影響を与える科学的な根拠はありません

浸透や吸収を妨げることも考えにくいです。

✅ 市販のシャンプーにはシリコーンが含まれていることが多い

髪のきしみを防ぐ目的で使用されています。

✅ サロン専売品は成分のバランスが良いため、シリコンフリーでも快適に使えます

✅ ノンシリコンでも、別の強力な皮膜成分が含まれていることもあるため注意が必要!


◆ 結論:自分に合った使い方が一番!

シリコーンは「必要ない人もいるけれど、有効に使えばとても安全で便利な成分」です。
髪がベタつきやすい方やボリュームを出したい方は、ノンシリコンが合っているかもしれません。
でも、毛先がパサつきやすい人、まとまりが欲しい人には、シリコーンの助けが役立つこともあります。

ぜひ、自分の髪や頭皮の状態に合わせて、上手に選んでみてくださいね♪


最新情報をチェックしよう!
>ご予約はこちら

ご予約はこちら

24時間予約可能なネット予約をご利用ください。